- ふくまるの自動車教習所HOME >
- よく出る間違えやすい標識・標示 >
- よく出る間違えやすい警戒標識 >
- 【車線数減少】の標識と意味
【車線数減少】の標識と意味
【車線数減少】の標識
当コンテンツ【車線数減少】の標識と意味では、運転免許の仮免学科試験・本免学科試験・効果測定で、よく出る間違えやすい警戒標識【車線数減少】の標識について解説しています。
また【車線数減少】の標識は、「幅員減少」の標識と似ているため学科試験では間違われやすい標識のひとつに挙げられます。
それでは、よく出る間違えやすい警戒標識【車線数減少】の標識の意味と、例題から間違えやすいポイントなど詳しく解説していきます。
【車線数減少】の標識と意味について
【車線数減少】の意味
この先で車線の数が少なくなることを示しています。
例えば、道路環境や工事などのため車線が一部少なくなる場合に用いられます。
この【車線数減少】の標識が設置されていたら、早めに車線変更をしておきましょう。
また【車線数減少】の標識は、「幅員減少」の標識と似ていることもあり注意が必要です。
※左右が逆の「車線数減少」の標識もあります。
【車線数減少】の例題
- この先で道幅が狭くなるという意味の標識である。
- この標識は「車線数減少」を示す。
- この図柄は車線が減少することを示す標識だ。
【車線数減少】の標識ワンポイント解説
【車線数減少】の標識なのに、問1のような意味を入れ替えたり、または図柄を入れ替えた問題が、よく出題されています。
片側が欠けて中に点線がある図柄が【車線数減少】の標識です。
片側だけが欠けた図柄で点線アリって覚えましょう。
ちなみに、右の標識が「幅員減少」の標識です。
両側が欠けた「なで肩の人」の図柄で点線ナシって覚えて下さい。
「幅員減少」と【車線数減少】の図柄が似ていますので、点線の有る無しで区別して覚えておくようにしましょう。
※解説のアンダーラインに注意して覚えるようにしましょう。
関連コンテンツ
【車線数減少】の標識まとめ
【車線数減少】の意味
「この先で車線の数が少なくなることを示している」
例えば、道路環境や工事などのため車線が一部少なくなる場合に用いられる標識。
「幅員減少」の標識と似ているので、学科試験では間違われやすい。
【車線数減少】の標識は、片側が欠けて中に点線がある図柄と覚える。
※左右が逆の「車線数減少」の標識もある。
【外部サイト】
ちょっとした運転の豆知識
▶車線数減少と幅員減少の違い|仮免・本免・学科試験の豆知識
「車線数減少」と「幅員減少」の意味と見分け方や対応について解説しているコラム
関連コンテンツ
よく出る間違えやすい規制標示と指示標示の図柄と意味を解説
【規制標識・指示標示】
これで安心!学科試験の語呂合わせの覚え方を紹介
【語呂合わせ覚え方】
運転免許学科試験よく出る間違えやすい標識・標示
【標識・標示 TOP】