- ふくまるの自動車教習所HOME >
- よく出る間違えやすい標識・標示 >
- よく出る間違えやすい規制標識 >
- 【専用通行帯】の標識と意味
【専用通行帯】の標識と意味
【専用通行帯】の標識
当コンテンツ【専用通行帯】の標識と意味では、よく出る間違えやすい規制標識【専用通行帯】の標識について解説しています。
バスの【専用通行帯】であっても、バス以外に通行できる車があります。
また【専用通行帯】では原則は通行できないが、例外として通行できる場合もあります。
それでは、よく出る間違えやすい規制標識【専用通行帯】の標識の意味と、例題から間違えやすいポイントなど詳しく解説していきます。
【専用通行帯】の標識と意味について
標示板に表示された車の専用の通行帯を示します。
バスの【専用通行帯】ですが、バス以外にも通行できる車がありますので覚えておきましょう。
また【専用通行帯】には、原則と例外がありますので併せて覚えておきましょう。
【専用通行帯】の例題
- この標識のある通行帯は、小型特殊自動車・原動機付自転車・軽車両は通行することができる。
- この標識のある通行帯を左折のため通行した。
- この標識のある通行帯では、すべての自動車が通行できない。
- どんな場合でも、車はバス専用通行帯を通行してはならない。
- バス専用通行帯を原動機付自転車は通行してはならない。
【専用通行帯】の標識ワンポイント解説
【専用通行帯】の場合は、次のことに注意しましょう。
標示板に表示されている車(例えばバス)と「小型特殊自動車」「原動機付自転車」「軽車両」は通行できます。
それ以外の車は原則として通行することができません。
しかし、例外として次のような場合は、専用通行帯を通行することができます。
- 右左折するため道路の右端や中央、左端に寄る場合など
- 工事でやむを得ない場合
- 緊急自動車に進路をゆずる場合
原則と例外がありますので覚えておきましょう。
※解説のアンダーラインと赤・青文字に注意して覚えるようにしましょう。
よく似ている【専用通行帯】と「優先通行帯」
上の標識が【専用通行帯】、下の標識が「優先通行帯」、学科試験で意味の入れ替え問題が出題されています。
標識には「専用」や「優先」と表記されていますので、標識や標示を間違えることはありませんが意味の違いを理解して覚えておくようにしましょう。
「優先通行帯」の標識と意味については▶【優先通行帯】の標識をご覧下さい。
【専用通行帯】の標識まとめ
【専用通行帯】の意味
「標示板に表示された車の専用の通行帯を示す。」
【専用通行帯】のポイント
標示板に表示されている車と小型特殊自動車、原動機付自転車、軽車両(自転車・リヤカーなど)は通行できる。
【専用通行帯】では、原則は上記以外の車は通行できないが例外がある。
例外として次のような場合は、専用通行帯を通行できる。
- 右左折するため道路の右端や中央、左端に寄る場合など
- 工事でやむを得ない場合
- 緊急自動車に進路をゆずる場合
◀【一方通行】の標識
を見る
▶【優先通行帯】の標識
を見る
関連コンテンツ
よく出る間違えやすい規制標示と指示標示の図柄と意味を解説
【規制標識・指示標示】
これで安心!学科試験の語呂合わせの覚え方を紹介
【語呂合わせ覚え方】
運転免許学科試験よく出る間違えやすい標識・標示
【標識・標示 TOP】